Ver. 1.0 2001.9.5.
吉村洋介

オルンシュタイン-ゼルニケ(Ornstein-Zernike)の式をめぐって

オルンシュタイン-ゼルニケ(OZ)方程式というのは液体論を勉強すると必ずといっていいほど出てきます。けれどもその意味するところをめぐっては、密度汎関数を用いた説明 [4] 、あるいはダイアグラムの分類という立場からの説明 [5] などが行われているものの、オリジナルなアイデアがどこか損なわれている感が否めません。ここでは彼らの論文にもとづいて、そのアイデアのそもそもの姿とぼくなりの解釈を紹介してみようと思います。


吉村のホームページへ