3回生の化学の実験では、減圧蒸留などで圧力の測定と出会うことになります。 用意してある圧力計はコパル電子(現日本電産コパル電子)のハンディマノメータで、 「絶対圧」型のものと、「ゲージ圧」型のものがあります。 ともに 100 kPa 程度(1 気圧)の範囲をカバーし、 0.5 kPa ぐらいの精確さということになっています。
化学では水銀マノメーターが賞用されていたこともあって、 血圧などと同様、 今も水銀柱の高さに対応する圧力の単位 mmHg (Torr とも呼ぶ)と付き合う必要があります。 そこで、気圧 - 水銀柱 - パスカルの換算と、対応するゲージ圧をまとめた表を用意しました。
単位の間の換算は次のようになります。
1 atm = 760 mmHg = 760 Torr = 101.325 kPa
1 mmHg = 1 Torr = 0.001316 atm = 0.1333 kPa
1 kPa = 7.501 mmHg = 0.009869 atm
なおゲージ圧 Pg(= P - 大気圧)を、 大気圧 = 1 atm = 101.325 kPa として換算していますが、 実際の大気圧は 1 kPaのオーダーで日々変動します。 また天気図などに見る気圧は海面補正した結果なので、京大理学部での実際の大気圧は、 それより 0.7 kPa 低くなります。
P / atm | P / mmHg | P / kPa | Pg / kPa |
1.0000 | 760.0 | 101.3 | 0.0 |
0.7895 | 600.0 | 80.0 | -21.3 |
0.5263 | 400.0 | 53.3 | -48.0 |
0.2632 | 200.0 | 26.7 | -74.7 |
0.1316 | 100.0 | 13.3 | -88.0 |
0.0658 | 50.0 | 6.7 | -94.7 |
0.0526 | 40.0 | 5.3 | -96.0 |
0.0461 | 35.0 | 4.7 | -96.7 |
0.0447 | 34.0 | 4.5 | -96.8 |
0.0434 | 33.0 | 4.4 | -96.9 |
0.0421 | 32.0 | 4.3 | -97.1 |
0.0408 | 31.0 | 4.1 | -97.2 |
0.0395 | 30.0 | 4.0 | -97.3 |
0.0382 | 29.0 | 3.9 | -97.5 |
0.0368 | 28.0 | 3.7 | -97.6 |
0.0355 | 27.0 | 3.6 | -97.7 |
0.0342 | 26.0 | 3.5 | -97.9 |
0.0329 | 25.0 | 3.3 | -98.0 |
0.0316 | 24.0 | 3.2 | -98.1 |
0.0303 | 23.0 | 3.1 | -98.3 |
0.0289 | 22.0 | 2.9 | -98.4 |
0.0276 | 21.0 | 2.8 | -98.5 |
0.0263 | 20.0 | 2.7 | -98.7 |
0.0250 | 19.0 | 2.5 | -98.8 |
0.0237 | 18.0 | 2.4 | -98.9 |
0.0224 | 17.0 | 2.3 | -99.1 |
0.0211 | 16.0 | 2.1 | -99.2 |
0.0197 | 15.0 | 2.0 | -99.3 |
0.0184 | 14.0 | 1.9 | -99.5 |
0.0171 | 13.0 | 1.7 | -99.6 |
0.0158 | 12.0 | 1.6 | -99.7 |
0.0145 | 11.0 | 1.5 | -99.9 |
0.0132 | 10.0 | 1.3 | -100.0 |
0.0000 | 0.0 | 0.0 | -101.3 |