since 2003.5.10.
last revised 2022.3.2.

「物理化学研究室小案内」

物理化学研究室の古文書の中に、「物理化学研究室小案内」という60ページぐらいの小冊子があります。 これは「物理化学実験の手引き」とでも言うべきもので、いろんな実践的な知恵が書き込まれたもので、今読んでみても興味深いものです。 ここでは手元にある1939年発行と思われるものを紹介します。 ここには「時局」を反映した堀場先生の序がついていて、裏表紙の見返しには物理化学研究室の歌 が印刷されています。

なお読みやすいように、新字新かなにし、漢字表記など改めています。

追記

HTML 化して紹介しようと思っていたのですが、恒温槽などの項目はHTML化したものの、作業は遅々として進まず、結局のところ画像ファイルを PDF で紹介することにしました。 問題あればお知らせください。(2005.12.24)

全部をまとめたものの pdf 版をアップしました。(2020.10.6)


「物理化学研究室小案内」表紙
「物理化学研究室小案内」(全)pdf 版

堀場信吉PDF
緒言   PDF
目次  PDF
第1章 薬品1PDF
§1 純度及び取扱い方1
第2章 ガラス及び石英2PDF
§2 物理的並びに化学的性質2
§3 ガラス細工3
§4 ガラス管、活栓等3
第3章 金属材料3PDF
§5 金属線及び金属板3
§6 鍍金3
第4章 グリーズ、接合剤及び接合5PDF
§7 グリーズ 5
§8 ワックス6
§9 ハンダ7
§10 金属とガラスとの接合8
第5章 ガスの製法及び精製法9PDF
§11 H29
§12 029
§13 N29
§14 CO9
§15 CO210
§16 NH311
§17 Cl212
§18 CH412
§19 C2H413
第6章 真空及び高圧13PDF
§20 圧力計13
§21 ポンプ18
§22 高度真空19
§23 高圧19
第7章 温度測定並びに温度の調節21PDF
§24 温度測定法 21
§25 恒温槽 21
 A)高温恒温槽 21
 B)中温恒温槽 附(簡単なるカロリメーター) 24
 C)低温恒温槽 28
§26 炉 30
第8草 Ⅹ線32PDF
§27 Ⅹ線に関する参考書32
第9章 光源32PDF
§28 水銀灯32
第10章 電気測定器具35PDF
§29 電池、メーター類、抵抗35
§30 ガルバノメーター37
§31 高周波38
第11章 パラ-オルト水素39PDF
§32 パラ水素の製法 39
§33 パラ-オルト水素の分析 41
第12章 膠質実験45PDF
§34 膠質に関する参考書45
第13章 触媒実験47PDF
§35 触媒の製法47
§36 触媒作用の参考書48
第14章 雑49PDF
§37 液体空気で失敗した話 49
§38 其他の注意事項50
附表51PDF
 エネルギー換算表、蒸気圧表、主要材料の時価、電線の番号と太さ

吉村のホームページに帰る