第6回京都高圧物理化学フォーラム(1994.1.8)
三沢正勝 中性子回折と液体構造
WEB 公開
2006.9.28.
ここで紹介するのは、1994年1月8日に開催した、第6回高圧物理化学フォーラムでの 三沢正勝さんの講演記録に若干手を加え、HTML 化したものです。
2006年9月28日
吉村洋介
中性子回折と液体構造
三重点から臨界点までの CCl
4
液体を例にして
(新潟大理) 三沢 正勝
目次
◇はじめに
◇液体構造のものさし ── 動径分布関数
◇中性子回折実験
◇中性子の散乱と干渉
◇中性子回折からわかるもの ── 構造因子
◇構造因子のプロフィール ── 1個の2原子分子
◇構造因子のプロフィール ── 単純液体
◇中性子回折実験施設
◇分子性液体に対する回折実験 ── 四塩化炭素での実験
◇密度が下がると構造因子はどうなる?
◇分子配向の重要性
◇四塩化炭素分子の実効的球モデル
◇分子配向の定量的評価
◇配位数の密度依存性
◇長距離構造 ── 液体の相関距離
◇液体の密度揺らぎを評価する
質疑
解説:オルンシュタイン-ゼルニケ(Ornstein-Zernike)理論のアウトライン
分子数の揺らぎと分布関数
密度分布に関わる積分方程式
分子数の揺らぎと熱力学量の関わり
このお話について
はじめにへ